原子吸光光度計(フレームレス)


 湿式分析

 溶液試料を電気的に高温に加熱することにより原子化し、そこに測定元素の波長の光(輝線光源)を照射し、その吸収度から元素を定量分析します。

光度計
原子吸光光度計(PerkinElmer製 PinAAcle900Z)

原理
 目的とする元素を含む溶液をグラファイト製のキュベットに入れ、 電気的に高温に加熱することにより、目的の元素を原子化する。
 原子化された元素は通常の原子吸光分析装置と同様に、目的元素固有の輝線を照射し、 その輝線への吸収量を測定する。
特徴
 (1)原子吸光法に比べ、2〜3桁低い濃度の分析が可能
 (2)微量溶液試料(10μl程度)での分析が可能
対象試料
 (1)鉄鋼、非鉄(ニッケル、アルミ、チタン)
 (2)基本的には溶液化出来る試料であれば陽イオン元素は分析可能
 (3)環境分析にも良く使用される